Mr.サーフェーサースプレー 1000 (徳用) B519 【HTRC 2.1】模型を造る時には、これが欠かせません。
ホワイトタイプもありますが、それとの違いは形がはっきり見やすいこと。
ホワイトタイプは赤や黄色や水色などの発色を良くしたい時には便利なのですが、色が白いので明るい光りを当てると乱反射して細かい傷などが見えにくくなります。
造形にはグレー、彩色にはホワイト、と使い分けると良いと思います。
あまり、こってり吹き付けるとタレてくるので、サッとひと吹きするのを繰り返して使用するのがコツですね。
もはや、プラモデルには必要不可欠なプライマーです。塗装の着きを良くするには、これしかないです。
出来るだけ薄くし無いと、次の本塗装で、厚みで凸凹潰れてしまいますので、使用にはコツと慣れ経験が必要です。
初心者は一気にベタ吹きしそうですが、回数増やして薄く重ねて下処理ですね!
特に、グレー色と白の区分けは要らないと思いますが、最近の流行り、つや消しトップコートの仕上げなら
グレー色のサーフェサーで良いと思います、こちらが処理の色分け等はっきり見えます。
やっぱりこれが有ると便利です、エアブラシでも出来ますが、こちらが手間暇要らず、値段も瓶タイプと
さほど変わりない、容量も大差無いなら、お手軽スプレーが簡単に直ぐ使える便利さは
こちらがオススメかもです。
プラモデル全体をスプレーする場合はこちらがし易いですね!
ただ、要らぬとこまで吹き付ける無駄は勿体ない気もしますが、便利さはには替えられません。
バイクのレビューを見てみる?PR