役者の演技は1話の時点だとかなり微妙なのだが(渡、音也、ゆりの3人)、キバとファンガイアの戦闘シーンはパンチとキックの応酬や勇ましいBGMのおかげか迫力のあるものに思える。DVDならではの未使用シーン集なども嬉しい。が、やはり他の人の言っているように、この9年間の平成ライダーシリーズの中ではかなり残念な1話だった。過去と未来、1986年と2008年の世界を交互に描くという手法は確かに斬新だが、見ている視聴者(特に本来のターゲットである子供達)には分かりにくいのではないだろうか。井上敏樹の脚本ならではの「池ポチャ」「キレ気味のライバル」「ドロドロの三角関係」「ダジャレ」「食事シーン」「悲惨な目にあうゲストキャラ」に、君は何処まで耐えられるか?一応、今まで9年間ずっと平成ライダーのDVD買い続けてきたんでキバも買い続けるけど…。
仮面ライダーキバVOL.1 宿命の変身!! (ヒーロークラブ) [DVD]役者の演技は1話の時点だとかなり微妙なのだが(渡、音也、ゆりの3人)、
キバとファンガイアの戦闘シーンはパンチとキックの応酬や勇ましいBGMのおかげか
迫力のあるものに思える。
DVDならではの未使用シーン集なども嬉しい。
が、やはり他の人の言っているように、この9年間の平成ライダーシリーズの中では
かなり残念な1話だった。過去と未来、1986年と2008年の世界を交互に描くという手法は
確かに斬新だが、見ている視聴者(特に本来のターゲットである子供達)には分かりにくいのではないだろうか。
井上敏樹の脚本ならではの「池ポチャ」「キレ気味のライバル」「ドロドロの三角関係」
「ダジャレ」「食事シーン」「悲惨な目にあうゲストキャラ」に、君は何処まで耐えられるか?
一応、今まで9年間ずっと平成ライダーのDVD買い続けてきたんでキバも買い続けるけど…。
子供PR