忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラム君 この本の良い点とどうかと思う点を箇条書きにしてみました


この本の良い点とどうかと思う点を箇条書きにしてみました。●この本の良い点・著者が良いも悪いも勉強好きで勢いがあるような人(慶応のMBAだの、ハーバードの危機管理プログラムだの、何だかんだでいろいろ一流の学校に通っている)なので、読んでいてポジティブに勉強したくなる人がいるのではないかと思われること・例は少ないが、シカゴ大のEMBAだの、インド式インターナショナルスクール日本校だの、ハーバードMBAだのグロービスなどの在校生、卒業生、関係者などのインタビューと最新の事例が紹介されている●この本のどうかと思う点・この内容にしては価格が高い。ほとんど同じ内容がWebで読める(講談社のウェブメディア「現代ビジネス」を参照)・世界との戦い方というよりは、海外の良い学校に行くことが大切だと説いているだけのような気がしないでもない(自説が少ない)・著者の髪型が怪しい以上を相殺して3とした。ご参考になさってください。










君に、世界との戦い方を教えよう 「グローバルの覇者をめざす教育」の最前線から (現代ビジネスブック)



何かにつけて絶賛ばかりで留学や海外大学生活の影の部分、大変な部分に全く触れていないのは問題だと思う。勢いだけで書いた連載を本にしたので完成度がこれだけ低いのでしょう。著者の目的は若者にグローバルな視点を持って行動するように焚き付けることでしょうけど、あまりにも問題が多い本だと思う。
この本の良い点とどうかと思う点を箇条書きにしてみました。

●この本の良い点

・著者が良いも悪いも勉強好きで勢いがあるような人(慶応のMBAだの、ハーバードの危機管理プログラムだの、何だかんだでいろいろ一流の学校に通っている)なので、読んでいてポジティブに勉強したくなる人がいるのではないかと思われること
・例は少ないが、シカゴ大のEMBAだの、インド式インターナショナルスクール日本校だの、ハーバードMBAだのグロービスなどの在校生、卒業生、関係者などのインタビューと最新の事例が紹介されている

●この本のどうかと思う点

・この内容にしては価格が高い。ほとんど同じ内容がWebで読める(講談社のウェブメディア「現代ビジネス」を参照)
・世界との戦い方というよりは、海外の良い学校に行くことが大切だと説いているだけのような気がしないでもない(自説が少ない)
・著者の髪型が怪しい

以上を相殺して3とした。ご参考になさってください。
随分と偉そうなタイトルを無名のオッサンが書いていると思い、読んでみましたが★机上の熱意ある空論★(笑)という感じで完結してますね。経歴をみたら他のレビューで書いてある通り★実家の経済力がなければ成功もしなかったであろう★という印象が強いです。まあ、結論としては★★★田舎成金が格好つけてんじゃねえよ!グローバルとか語る前に生まれ育った田舎に人を呼べる環境を整えてから出直してこい★★★でしょうか。しかもナルシストという救い様のない中年である…
ラム君のレビューを見る

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

気になる

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリー

おすすめ

最新CM

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R